スクール・教室の写真
子供服、アクセサリー、雑貨など
自宅を利用して、教養・趣味系のスクールを開いたりしている方が増えています。
趣味と実益を兼ねて、楽しめるのが人気です。
準備、指導、運営をお一人でされていて、なかなか写真にまで手が回っていない
のが実情ではないでしょうか?
ブログやホームページで紹介するための写真が劇的によくなり、
評判が上がります。
自宅スクールで必要な写真
自宅スクールでは、次のような写真を撮影します。
- 指導風景
- 楽しんでいる様子
- 制作過程
- 講師と生徒が交流している様子
- できあがった作品
- 講師のプロフィール写真
自宅開催のスクールでは、
週末をワイワイと過ごす「楽しさ」
作品作りなどであれば、私でもできたという「達成感」
が参加する生徒さんにとっての楽しみではないでしょうか?
自宅系スクールでは講師と生徒が楽しく交流している様子が特に重要です。
スクールの出張写真撮影のポイント

アットホームで、プライベート感があり、講師との距離が近いのが最大の魅力です。
講師が優しく指導している様子、生徒の笑顔があり、そして真剣に制作に取り組んでいる様子。
不器用でちょっと自信が無いけど、ここなら優しく教えてくれそう。
みんな楽しそうだから参加してみたい。
できあがる完成品も大切ですが、それよりも交流とアットホームな
雰囲気はとても大切です。
カーテン越しのやわらかな光

アットホームで優しいイメージを見る人に伝えるためには、
太陽の光が一番良いです。
できる限り、大きな窓がある場所での撮影をお勧めします。
カーテン越しの柔らかな光はとてもふんわりと優しい雰囲気を演出してくれます。
当日は晴れでなくても全く問題ありません。
太陽の光は、たとえ曇りでもぎらぎらしたパチンコ屋の照明よりも
強い照度です。(光についてはこちらをご覧ください)
強い直射日光はかえって逆効果です。
強い影出てしまう可能性があります。
西日が差しこむような時間帯は避けることをお勧めします。
モデル選定の工夫

写真撮影に協力してくれる生徒役のモデルが必要です。
仲がよく、できれば写真に顔が写っても良い方に協力してもらいましょう。
参加を悩んでいて、実際に体験してみたい方に「無料体験」として来てもらうのも
ひとつの方法です。
自宅スクールでは、参加している生徒の楽しい表情が大きなポイントです。
顔出しができないと、写真の効力は半減してしまいます。
ブログやホームページにある写真を見た人は、モデルに自分を重ねて疑似体験をします。
「楽しそう」、「私にも出来そう」、「優しそう」と思ってもらえるように写真OKの協力者を写真撮影時のモデルにしましょう。